2,000円代〜数万円まで幅広く存在するバイクカバー
一般的には5千円以下のバイクカバーを探すのは難しくありません。
市販のバイクカバーの多くは1年〜2年程度で交換される方が多いため、高価なバイクカバーよりも安価なものが多く流通しています。
一方で直射日光が強い場所や高級バイクをやむを得ず屋外で保管する場合には、強く耐久性のあるバイクカバーが好まれます。
今回、編集部では低価格なものから、本格的な最強バイクカバーまで幅広くご紹介いたします。皆様のバイクライフにあうカバーを探してみてください。
バイクカバー選びのポイント
1. オックスフォード
- バイクカバーの素材はオックスフォード(オックス)が主流です。ポリエステルよりも摩耗や引き裂きに強い特性を持ち、屋外での使用に適しています。
2. デニール
- デニール(D)は糸の太さを表し、数値が大きいほど厚手で破れにくいです。最低でも200D以上がおすすめです。
3. 防水性・撥水性・耐熱性
- 雨風から愛車を守るために、防水加工は必須。内側に防水コーティングが施されたものや、縫い目にシームテープ加工があると安心です。
- 撥水性が高いと汚れも付きにくく、手入れが楽になります。
- エンジン直後の使用に耐えられる耐熱素材は、溶ける心配がなく長持ちします。
目次
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。当サイトはAmazonアソシエイトおよび楽天アフィリエイトなど、各種アフィリエイト参加者です。これらのリンクを通じて商品を購入されると、当サイトは売上の一部を受け取ることがあります。商品に関する評価や意見は、当サイト独自のものであり、公正なレビューを提供することを心掛けています。
編集部おすすめ、バイクカバー
Amazonで上位人気の売れている低価格カバー
①Homwarm バイクカバー 300D厚手 XXXL


出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
Amazonでベストセラー1位を獲得しているバイクカバーです。
Homwarm(ホムウォーム)は、近年注目を集めている中国発のブランドで、主にAmazonや楽天市場などのオンラインプラットフォームを通じて、バイク用品やアウトドア関連商品を展開しています。その製品は、手頃な価格帯ながらも高品質な素材と実用的な設計が特徴で、多くのユーザーから支持を得ています。
今回ご紹介する「Homwarm バイクカバー 300D厚手 XXXL」は、特に大型バイクやリアボックスを装着した車両に対応したモデルで、愛車をしっかりと保護するための機能が充実しています。
まず、素材には300Dオックスフォード生地が採用されており、耐久性と防水性に優れています。内側にはポリウレタン塗料が施されており、耐水圧は2000Pa以上と高く、雨天時でも安心して使用できます。さらに、紫外線防止の保護塗料も施されており、日差しによる劣化からバイクを守ります。
デザイン面でも工夫が施されており、前後に警告反射テープが配置されているため、夜間の視認性が向上し、安全性が高まります。また、チェーンロック用の穴が前後に設けられており、防犯対策も万全です。裾にはゴムが入っており、ワンタッチバックルで固定できるため、風によるバタつきや飛ばされる心配もありません。
サイズはXXXLで、全長約265cm、全高約125cmまでのバイクに対応しており、リアボックスを装着した大型バイクでもしっかりとカバーできます。実際に使用されたユーザーからは、「リアに50リットルのボックスを積んでいるが、リアボックスを含めてカバーできる」との声もあり、その対応力の高さが伺えます。
さらに、収納バッグが付属しているため、使用しない時はコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。また、1年間の品質保証が付いており、万が一の不具合にも対応してもらえる点も安心です。
サイズ | 3サイズ展開 |
---|---|
生地 | 300Dオックス |
耐水圧 | 2000Pa |
装備 | バックル・チェーンロックの穴 |
XXLサイズ

XXLサイズ 購入者の声
○125ccのバイクで丁度良いサイズ!
○CL250でピッタリサイズ!
○2年位に一度買い替えています!

XXXLサイズ

XXXLサイズ 購入者の声
○ハーレーですがピッタリでした!
○カワサキZRX1200でも余裕でした!
○私のオフロードバイクだと横は余裕でしたが、高さがギリギリでした!
○1年半位で買い替え予定です!

4XLサイズ

4XLサイズ 購入者の声
○CB1100ですが余裕があります!
○大型バイクの後ろにボックスがあるので4XLで丁度良いです。
○ハーレー883Nですが丁度良いです!
○アップハンドルなので4XLにしました。横幅は余っているので縛っています。


7つのサイズで愛車にピッタリが見つかる!
②Kaedear (カエディア) バイクカバー


出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
Kaedear(カエディア)は、2019年に神奈川県横浜市で創業された日本のバイク用品ブランドで、スマートフォンホルダーやUSB電源、ライディングギアなど、ライダーのニーズに応える多彩な製品を展開しています。その製品は、機能性とデザイン性を兼ね備え、コストパフォーマンスにも優れており、多くのライダーから支持を集めています。
今回ご紹介する「Kaedear ウェザーシールド バイクカバー」は、愛車を雨や埃、紫外線から守るために設計された、軽量で扱いやすいバイクカバーです。素材には210Dオックスフォード生地を採用し、シンプルな1層構造ながら、撥水加工や二重縫製、シームテープ処理により、防水性と耐久性を確保しています。また、前方左右ミラー位置には通気ダクトを配置し、内部の蒸れを軽減して錆や腐食のリスクを抑えます。
防犯面にも配慮されており、前後のロック穴は蛍光色で視認性が高く、太いチェーンロックやU字ロックにも対応しています。さらに、カバー本体にはセキュリティ警告文が印字されており、視覚的な威嚇効果で盗難防止に寄与します。裾には伸縮性のあるゴムが入っており、ボディにしっかりと密着し、風によるバタつきや飛ばされる心配もありません。中央部にはワンタッチバックル付きの風飛び防止ベルトが設置されており、強風時でも安心です。
サイズ展開も豊富で、M(200×135×100cm)から6L(240×160×105cm)まで7サイズが用意されており、様々な車種や装備に対応可能です。
アマゾンの紹介ページではバイクに合わせたサイズ表が掲載されており、難しいサイズ選びの参考になります。
サイズ | 7サイズ展開 |
---|---|
生地 | 210Dオックス |
耐水圧 | 不明 |
装備 | バックル・チェーンロックの穴 |
220×140×100cm
購入者の声
○CB250にピッタリでした!
○ワンサイズ大きめにして、市販のゴムでピッタリにすると雨がたまりません。
○厚手の生地でしっかりとしています!

260×155×115cm
購入者の声
○ヤマハのXV1600ですが問題無し!
○カーバーの前後が分かりづらいので、慣れる必要があります!
○VT750にピッタリでした!


カバー横のKOMINEロゴが品質の証
③コミネ バイク用 スポーツバイクカバー

出典:amazon.co.jp
コミネ(KOMINE)は、1947年に東京都で創業された日本の老舗バイク用品メーカーで、安全性と機能性を重視した製品開発を行い、国内外のライダーから高い評価を受けています。その製品ラインナップは、プロテクターやジャケット、グローブなど多岐にわたり、特に防護性能に優れたアイテムが特徴です。
今回ご紹介する「AK-100 スポーツバイクカバー」は、コミネの中でも人気の高いバイクカバーで、特にスポーツバイク向けに設計されています。このカバーの最大の特徴は、全面に耐熱加工を施した特殊生地を使用している点で、走行直後の高温になったエンジンやマフラーにも対応可能です。これにより、冷却を待たずにすぐにカバーをかけることができ、急な天候の変化にも迅速に対応できます。
また、カバーの裾には伸縮性のあるゴムが入っており、バイクにしっかりとフィットします。さらに、中央部にはワンタッチバックル付きの風飛び防止ベルトが設置されており、強風時でも安心して使用できます。このような設計により、カバーのバタつきや飛ばされる心配が軽減され、愛車をしっかりと保護します。
サイズ展開も豊富で、Mから2XLまで用意されており、様々な車種や装備に対応可能です。実際に使用されたユーザーからは、「生地がしっかりしていて、サイズもピッタリだった」「耐熱性が高く、安心して使用できる」といった高評価の声が寄せられています。
※上記商品は2XL
サイズ | 4サイズ展開 |
---|---|
生地 | ー |
耐水圧 | 不明 |
装備 | 耐熱・バックル・チェーンロックの穴 |

リアBOX装着車専用モデル
④Barrichello(バリチェロ) バイクカバー


出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
Barrichello(バリチェロ)バイクカバーのリアBOX装着車専用モデルです。
Barrichello(バリチェロ)は、日本国内で展開されているバイク用品ブランドで、特にバイクカバーに特化した製品ラインナップを展開しています。その製品は、耐久性や機能性に優れ、多くのライダーから支持を得ています。
今回ご紹介する「Barrichello バイクカバー」は、愛車を雨や埃、紫外線から守るために設計された、高品質なバイクカバーです。素材には高級オックスフォード生地が採用されており、厚手で耐久性に優れています。また、防水性や撥水性にも優れており、雨天時でも安心して使用できます。
デザイン面でも工夫が施されており、前後にロックホールが配置されているため、チェーンロックやU字ロックを通すことができ、防犯対策も万全です。さらに、裾には伸縮性のあるゴムが入っており、バイクにしっかりとフィットします。中央部にはワンタッチバックル付きの風飛び防止ベルトが設置されており、強風時でも安心です。
サイズ展開も豊富で、通常モデルを合わせればMから7Lまで用意されており、様々な車種や装備に対応可能です。実際に使用されたユーザーからは、「生地がしっかりしていて、サイズもピッタリだった」「防水性が高く、安心して使用できる」といった高評価の声が寄せられています。
※上記商品は1L
サイズ | 3サイズ展開(通常モデル合わせれば10サイズ) |
---|---|
生地 | 300Dオックス |
耐水圧 | 不明 |
装備 | ワンタッチベルト・チェーンロックの穴 |
1Lサイズ

1Lサイズ 購入者の声
○PCX125+ボックスにピッタリで感動!
○アドレス125+ボックスでピッタリ!
○質感やフィット感、装着、脱着も簡単!

3Lサイズ

3Lサイズ 購入者の声
○GSX1000+ボックスでピッタリ!
○CB1300SBでパニア、トップBOX付きでオーダーメイドのよう!
○耐久性も良く、4年使えました!


耐久性と防水性の本格派、最強バイクカバー
⑤XYZCTEM 18層 プレミアムバイクカバー


出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
XYZCTEM(エックスワイゼットシーテム)は、アメリカ・カリフォルニア州ラ・プエンテに拠点を置くバイク用品ブランドで、特に高品質なバイクカバーの製造で知られています。その製品は、耐久性と機能性を兼ね備え、世界中のライダーから支持を得ています。
今回ご紹介する「XYZCTEM 18層 プレミアムバイクカバー」は、同ブランドの中でも最上位モデルに位置づけられ、愛車をあらゆる環境から守るための高度な設計が施されています。
このカバーの最大の特徴は、18層構造の高耐熱オックスフォード生地を採用している点で、耐久性と防水性に優れ、雨や雪、埃、紫外線からバイクをしっかりと保護します。また、通気性と柔軟性を兼ね備えた裏地は、バイクの塗装面を傷つけることなく、長期間の使用でも安心です。
デザイン面でも工夫が施されており、前後に強化されたロックホールが配置されており、チェーンロックやU字ロックを通すことができ、防犯対策も万全です。さらに、裾には伸縮性のあるゴムが入っており、バイクにしっかりとフィットします。中央部にはワンタッチバックル付きの風飛び防止ベルトが設置されており、強風時でも安心です。
サイズ展開も豊富で、XLからXXXLまで用意されており、様々な車種や装備に対応可能です。実際に使用されたユーザーからは、「生地がしっかりしていて、サイズもピッタリだった」「防水性が高く、安心して使用できる」といった高評価の声が寄せられています。
バイクカバーには珍しいファスナー装着で使い勝手もデザインも通常の製品とは一線を画します。
サイズ展開も5段階と多くあるため、様々なオートバイにフィットします。
※上記写真は118インチサイズ
ホンダゴールドウィング、BMW、Victory、Indian、Harley Davidsonsなどの大型バイク対応のビックサイズもあります。
サイズ | 5サイズ展開 |
---|---|
生地 | 420Dオックス |
耐水圧 | 6000Pa |
装備 | バックル・チェーンロックの穴・ファスナー |
91インチサイズ

91インチ 購入者の声
○250ccのバイクで丁度良いサイズ!
○色褪せが少なく紫外線にも強い素材のようです!
○通気孔があるため熱や湿気がたまりません!

118インチサイズ

118インチ 購入者の声
○ゴールドウィングを守るために購入しました!
○高額ですが毎日利用するたびに使い心地に満足できます!
○大型のハーレーですが余裕があります!
○バイクに素早くカバーができます!

盗難車対策のエアタグも忘れずに!
盗難にすぐに気づけば、間に合うかもしれません!
Apple Air Tag 国内正規品



出典:amazon.co.jp
AirTag(エアタグ)は、Appleが開発・販売している小型のトラッキングデバイスです。
これは、持ち物や持っている人を見つけやすくするために使用されるもので、Bluetoothを利用してiPhoneやiPadと連携し、Appleの「Find My」アプリを通じて位置情報を追跡することができます。

4個入りはこちら!

監修:鹿の角編集部
当サイトは、身近なトラブルやあらゆる危険から自身や家族を守るために、防災グッズ、カーメンテナンスグッズ、パソコングッズなどを紹介するサイトです。「鹿の角編集部」が監修し、品質、ブランド、コスパにこだわった独自の選定で商品を紹介しております。